畑にて

ん~、やばいかも…

30日雨無しの8月を乗り越え、途中で大納言が発芽していないことに気づいたのです。
もちろん、すぐに苗に種を播いて育苗しましたが、どうやらちょっと危ないですね^^;
小豆は感光性の植物なので、温度ではなく陽の長さを感知して自分の成育を進めていきます。
つまり、発芽が遅れるとそれだけ短い期間で登熟してしまうということです。
これは、ちょっとやばいですねぇ…
この時期になれば既に木になっていなければなりません。
NCM_0442.jpg
二箇所小豆に当てていますが、年々お客様がついてきてくださり、販売量が減ってしまうのは本当に辛いのです。
まだ3年目だから、仕方ないよ…と、自分をなだめる反面、納得できない性格なんですよね^^;
木作液が農作物の味を良くするというお話もお聞きしたので、試したいことばっかりなのに…なかなか一年で出来ることは限られていますよ(笑)
毎年毎年、お百姓さんは勝負の年なんですよね。
NCM_0440.jpg
昨日の熊本研修の写真でアップし忘れていたものです。
笛路でやる場合、煙の見た目と、匂いの問題がありましたが、研修で拝見した新しい方法でやると、煙はほとんど外に排出することなく、匂いも少し離れればほとんどありませんでした。
当初の課題は解決しそうなので、今のところ実現可能ですね。
615155_438175112890908_1740.jpg
素晴らしい方々との出会いが、自分を一歩、また一歩前へ進めてくれる、本当に感謝です。

関連記事

TOP