畑にて

kuromame♪

本格、丹波黒です!
今年は、これだけです!
管理機さえあれば、もう少し量産できるのですが、今の機材ではこの面積が限界です。
黒豆だけは、毎年トレボンを一・二回ふっています。
でも、やっぱり薬は嫌ですね。薬をふった日なんかは、頭が痛くなります。
だけど、黒豆だけは少しやっとかないと、飲食業さんへは回せなくなります。もちろん、一般客への商品化も随分率も悪いものになるのが現状です。
今年は、農薬散布一回だけです。これでも随分虫にやられてしまうでしょう。
本業さんは、生育期間で14回農薬散布しているので、それに比べるとかなりの低農薬だと思います。
NCM_0464.jpg
このように、さやが出てくると、農薬はやれません。
あくまで、害虫から幼少期の木を守るために使用します。
今年は、随分晴れの日続きだったので、さやが入るかが心配だったのですが、なんとか頑張っていますね(笑)
NCM_0465.jpg
黒豆は僕の原点なので、どうしても毎年お客様へお出ししたいのですが、なかなか無農薬というわけには行きません^^;
悔しいですが、無農薬にすると、ボロボロで食べるところが無くなってしまうのです。
確実な味を出しつつ、商品化するというのは本当に簡単ではありませんねw
今年も、必死に生き抜いた枝豆たち。
きっと美味しいですよ♪
NCM_0466.jpg
そして、今頃なり始めた…沖縄カボチャ。
なんで今頃やねん…
主軸には一切花も実もつけなかったのに、つるがひたすら伸びて末端に雄花と雌花をつけていますw
沖縄系の野菜は味が非常に濃いので、今年初挑戦ですが丹波の気候には合わなかったのかな。
年々、生産について少しずつつかめてきていますが、一年に一回しか試せないというのがほんと辛いですよね^^;
NCM_0471.jpg
でも、このペースが自然と共に生きるってことなんかなぁとか思います♪

関連記事

TOP